育休明け有給休暇は何日ある?足りない?【復帰1年目のリアルレポート】

この記事を読むと
・育休明けの有給休暇に対する疑問、心配が解決します

・子供の病気で何日休んだか?も詳しくお伝えします。

 

・育休明けって有給はあるのかな?何日位あるんだろう?
・育休明け有給が足りなくなる事あるかな?子供の病気とかでも休むだろうし心配。

育休明けの有給のこと心配ですよね。
復帰前にわざわざ会社に電話するのも気が引けるし。

たに
たに

・育休明けでも有給はあります。むしろ結構たまってる可能性もありますよ!
・子供の病気や、レジャーなど、育休明け1年目に筆者が実際に使った有給の日数もお伝えします。

筆者は
保育園ママ2年目です。

実際に経験した育休明けの1年を振り返りながら解説していきたいと思います。

この記事は

育休明けの有給休暇の日数が知りたい人

職場復帰した1年目にどのくらい有給休暇を使うことになるのか心配な人

に読んでもらいたい記事です。

スポンサーリンク

育休明けの有給日数

有給休暇の日数は、勤続年数で決まります。

そしてその勤続年数にはなんと産休、育休を取って休んでいた期間も含まれます。

例えば

・勤続3年目(4月入社)で産休育休を4月から翌年4月まで取得し5月1日から復帰する場合
育休開始の月に12日、復帰直前の4月に14日 合計26日分の有給休暇が取得できる事になります。
(4月1日に全社員に一斉付与される会社既定の場合)
・勤続年数8年目(7月入社)で産休、育休を10月より翌々年の4月まで延長して5月1日から復帰する場合
育休中の4月に20日、復帰直前の4月に20日 合計40日分の有給休暇が取得できる事になります。
(4月1日に全社員に一斉付与される会社既定の場合)

どちらの場合も産休育休に入る前の有給が残っていても、復帰前の3月31日に破棄されてしまうので、べての有給を使ってから休暇に入るようにできるといいと思います。

しかし少し考えないと行けないパターンは、
0歳の4月入園に合わせるために育休を早めに切り上げる場合です。

例えば

・勤続3年目(4月入社)で産休育休を10月から翌年4月まで取得し5月1日に復帰する場合は、
復帰直前の4月に14日有給が付与されますが、
産休育休前の分をすべて使ってしまってると翌年の4月までこの14日しか有給がありません

次のところでお話しますが、この日数は、正直心もとないです。

なので、できれば有給消化してから産休に入るのではなく、前年の有給を残したままにしておいた方がよいと思います。

番外編ですが
個人経営の会社できちんとしたシステムがない場合や、
今までに産休育休の取得例が少ない場合

・産休育休中の有給が繰り越されてない
・勤続年数が1年分引かれている
・ひどい場合すべてが0になっっている。。。

等々のトラブルが起こる場合があります。

筆者の働いているところも、小さい会社で事務職の方がいなくて社長が事務仕事の全てをこなしていたので、
そのあたりがグチャグチャでした。

たに
たに

そんなときは自分で調べて、厚生労働省等のホームページ等を添付して交渉あるのみです!!

筆者が社長に説明するために使ったリンクを貼っておきます。

 

東京労働局

厚生労働省 PDF

まぁそんなことになる会社は少数だとは思いますが、もしトラブルに巻き込まれた場合はお使いください。

実際に1年目に使った有給休暇の日数

①子供の体調不良での突発休 5日
②GW、お盆、お正月等の休み 12日
合計17日お休みしました。

①子供の体調不良での有給休暇取得日数について

1年間で 5日 休みました。

意外と少ないように感じられるかもしれませんが、

・筆者は、これ以外に病児保育を7日間使用しています。
・夫も3日ほど有給を使っています。
・保育園からの呼び出しで、早退を5回していますが、それは含まれていません。
(時間単位での有給休暇の取得が出来なかったので)
もし、病児保育が利用できず、夫も休めなければ、+10日休まなければなりませんでした。

その場合は子供の体調不良だけで15日ですね

保育園の洗礼と呼ばれる、1年目の発熱に、体調不良についてはこちらの記事に詳しく書いてあります。

育休明け、熱はどれぐらい出るの?いつ頃?我が家の対処法。
育休明け、保育園に行き始めると、子供の発熱が多いと聞くけど、実際どんなもんなんだろう? 職...

病児保育についてはこちらにも体験談をまとめてあります。

病児保育って実際どんな感じ?ほかの病気がうつる可能性はある?
病児保育って実際どんな感じなんだろ? 病気の時にかわいそうかな?ほかの病気もらったりしない...

②GW、お盆、お正月等の休み、(旅行等のレジャー含む) 12日

これは、レジャーのための休暇ですが、子供がいない時より沢山取得しました。

保育園が休みの祝日に合わせて休みを取った
(会社の既定の休みに祝日が含まれていなかったので)

帰省ラッシュ等を避けて前後に+1日の休みを取得した

子供が幼いと1泊2日の旅行日程は難しく2泊3日で旅行に行った

等で休みを取りました。

子供がいなかった時には、
サービス業なので長期休暇中も出勤することが多かったですし、
旅行もタイトスケジュールで行っていましたが、

子供がいると、世間のお休みに合わせる必要が出てきますし、

とにかくゆったりすごさないといけなくなりました。

 

そうしないと、翌週、呼び出し発熱の可能性が格段に上がるからです。

疲れた状態で登園させると、すぐに熱が出ます

これは、筆者も経験上そう思いますし、保育園の先生にもアドバイスされました。

たに
たに

長期休暇後に、さらに休むのって同僚からの視線も痛いですよね。

ゆったりスケジュールおすすめします。

まとめ

・育休明けの有給休暇は10日~40日

勤続年数、育休の期間、時期等によって変わります。
育児休暇を1年未満で切り上げる場合は、要確認。

・筆者が実際に1年目に使った有給休暇は17日

病児保育や、家族の協力がなければもっと多くとる事になっていました。
GW等の長期休暇は、会社で元々休みが長めなら、もう少し有給休暇の取得は少なくなると思います。

育休明けの1年間は、有給休暇は大切な存在です。

もし時間があれば、復帰後何日ぐらいの有給休暇があるのか調べてみるといいかもしれません。
どなたかの参考になれば幸いです。

 

育休の話とは関係ないですが、復帰後自分の体調を崩さないために、子供とできる 「ママヨガ」に通っていました。
今はこんな状況ですのでオンラインヨガもお勧めです。
soelu(ソエル) というオンラインヨガに登録しています。赤ちゃんが泣いてしまった等のキャンセルが無料で出来るのでありがたいです。
現在第2子妊娠中でマタニティヨガでレッスンをうけています、そちらの体験談ですが、良かったら参考にして下さい。↓

【ソエル(soelu)のマタニティヨガ】入会したリアルな感想!
ソエル(soelu)でマタニティヨガのレッスンを受けたリアルな感想、100円の体験の流れや、雰囲気、勧誘の有無も実際の体験を元にお伝えしていきます!

 

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました