【捨てるのが苦手な人へ】「捨てるルール」を決めればサクサク捨てられます

・なかなか物が捨てらないです

・捨てるかどうか悩んでしまって時間がかかってしまいます。

 

たに
たに

わかります。物を捨てるって本当に難しいですよね。

捨てるルールを作れば、サクサク物が捨てられます。

・捨てるのが苦手な人でも大丈夫なゆるゆるルールから始められます。

筆者は、捨てるのが苦手な母の元に育ち、自分はそうならないぞ!

と思いながら暮らすも、気づくと物があふれている自宅、

しかし、もうすぐ家族が増える!

という事で現在、絶賛「捨て活」に奮闘中です。

捨てるの苦手な張本人である筆者でも、なんとか捨てることが実行できているルールをご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

捨てるルール(捨てるのが苦手な人向け

 

・賞味期限が過ぎてるもの

キッチンで主に遭遇します。

驚きの賞味期限のものは即捨てです。(何年も過ぎてるもの)

少し過ぎてるものも、その日に食べないならもう捨てます

以前は「早く食べるBOX」等を作っていましたが、まぁ食べないです。

賞味期限が切れるまで放置したものには、必ず理由があって

・調理に手間がかかる

・使う時が限定的

など、消費できない要素が必ずあります。

なので、「これは今後も買わないぞ。」と心に決めてもう捨てます。

乾物や、調味料類って正直賞味期限が過ぎても食べられると個人的には思います。

でも、賞味期限が切れるまでに消費できなかったものは、捨てても困らないことがほとんどですし

すぐにスーパーで買えますので、「捨てる」と決めています。

 

筆者はただ一つだけ例外があります。

それは「塩」。旅行先で天然塩を見つけると買ってしまう癖があって、

沢山溜まってしまっています。

買ってから随分日にちが経っているものもありますが、捨てずに置いています。

でも、もうこれ以上は買わないとそれだけは、決めています。

甘くてすいません。

・寿命のもの

主には洋服や小物類ですね。

・破れているもの、

・毛玉のすごいもの

・ゴワゴワペラペラのタオル

縫ったり、毛玉をとってもきれいで気持ちよく使える状態にはなりにくいので処分

状態が悪いと譲ったりもできないのでほぼゴミ箱いきですね。

タオルと綿の物は掃除用に一定量だけストックしてます。

 

・不快になるもの

家の中の物全般です。

・着心地が悪い服

・足が痛くなる靴

・出たりでなかったりするペン

・切れの悪いはさみ

・使いにくい調理器具

等々、日々の生活で自分を不快にさせるものは、イライラの原因になるので出来るだけ取り除きたいものです。

全部ゴミ箱に入れたいですが、売れそうな状態のものだけ「リサイクルBOX」に入れます。

 

・今のライフスタイルに合わないもの

主には洋服、小物類、できれば家電等も見直せるといいと思います。

・子育て中なのに、子供と一緒の時には着れない服、靴、アクセサリー、鞄。

子育て中のママさん、これいっぱいありませんか?

私はめっちゃありました。

子育てが落ち着いたら。。って思ってましたが、それって何年後

筆者の場合は最低でも5年後でしょうか。。。遠い

その時が来たら、その時の自分が着たい服や靴を買った方が絶対いいですよね、

何年もクローゼットにしまっていた服を着たくないとおもいます。

仕事で着る服以外は、子供と別々に行動する年数回の「自由DAY」にワクワクして使える1セットあれば十分だと思います。

ヒール類アクセサリー系羽織る系の洋服かっちりした動きにくい服等を処分しました。

 

・結婚式に呼ばれる事がほぼ無くなりつつあるのに、結婚式用のドレス、靴。

結婚式って呼ばれる時期決まってますよね。

30歳を超えると随分減りますし、35歳を超えるとほぼ呼ばれなくなります。

そうなると、結婚式用のドレスや鞄や靴の出番はほぼ無くなります

入学式や卒業式、七五三等の家族行事で着れる様なデザインでなければ、一旦処分してもいいと思います。

いざ呼ばれても、年齢によって似合うドレスのデザインも変わるので、結局着れない事も多いかと思います。

今はレンタルも充実していますしね。

 

たに
たに

これを書きながら、まだ結婚式用の靴があった事を思い出しました。

処分します。

 

 

・最近使ってないもの(条件付き)

最近使てないけど、まだ使えるし捨てるのもったいない。。。けど使ってない

「捨てるの苦手チーム」には、これを全部捨てるのはなかなかハードル高めです。

これがサクッと捨てられていれば、物は増えないはずです

なので最初はゆるゆるの条件をつけてスタートしました。

①100円で買い戻せるもの

→安価ならまた使う時に買い戻せる

②無料のモノや頂き物

→自分の意思で買ったものでは無いので、今後使う確率も低め、自分で選んでないので執着も薄く捨てやすい。未開封、未使用なら売れるかもしれない

③大きいもの

→処分した時に空くスペースが大きいので、満足感がある。

 

処分方法

・ゴミ箱行き

普段のごみと一緒に捨てられるものはゴミ箱へ。

その他の回収で捨てられるもの。

食器や、小型家電等は日にちをチェックして袋等に記入して忘れないようにしておく。

・リサイクル(売る、あげる)

フリマアプリで売れそうなものは売る

(撮影から梱包までの手間と得られるお金が身合いそうなものだけ。)

リサイクルストアにまとめて持ち込む、リサイクルストアは買い取り価格がかなり安めです。

金額はあまり期待しない。

ゴミ箱にまだ使えるものを捨てるのが苦手な私は、たとえ1円でもリサイクルに回せたことが気持ち的に安心感がある。

 

・他の人に譲る

大きいものや電化製品など、捨てるのにお金がかかるものは、「ジモティ―」などのアプリを使って「0円」で引き取り手を探すと意外とすぐに見つかることが多い

机や収納棚などは状態があまりよくなくても、「DIY」目的の方等が引き取って下さいます。

カラーBOXなどの規格がある程度決まっているものは、ほんとにすぐ引き取り手が見つかります

子供関係のものは、地域の「子供服交換会」等に持っていく事もあります。

この方法もゴミにしてしまうより、気持ち的に楽です。

捨てるために大切な

・やっぱりマインド

物を捨てるのが苦手だから、今現在物が多いワケで、簡単に捨てられるなら苦労しないです。

なので、「なぜ物を減らしたいのか」についてはしっかりと事前に考えておいた方がスムーズです。

筆者の場合は

・掃除や片付けを楽にしたい。

・探し物をする時間を減らしたい

・物を減らすと痩せると聞いた

・シンプルライフに憧れている

などです。

ミーハーな憧れも多々含まれますが、それでいいと思っています。

 

そして、かたづけ本や、シンプルライフ系の人のSNSを時々見るのもおすすめです。


モチベーションが復活します。

 

まとめ

捨てるルール(捨てるのが苦手な人向け)

 

 

・賞味期限が過ぎてるもの

・寿命のもの

・不快になるもの

・今のライフスタイルに合わないもの

・最近使ってないもの(条件付き)

 

処分方法

 

・ゴミ箱

・リサイクル(売る、あげる)

・他の人に譲る

 

捨てるために大切な事

・やっぱりマインド

 

筆者も絶賛捨て活中です。

 

たに
たに

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました